“お知らせ”の記事一覧

昔ながらの文具店!

驚きました。本日のご来客・…

「文具店」と検索して、遥々と訪ねてきて頂いたのこと。

感謝感激!
だって、街の文具店は100均ショップや通販など、時代の流れで全滅。街の文具店など必要ないとされている現在、わざわざ昔ながらの文具店を訪ねてのご来店…感謝感激!

「ご祝儀袋と筆」のお買い求め、お言葉は「昔ながらの品格・品質と説明・解釈」を買いたかったから…
…これは確かに100均ショップにあるはずがない。

このお言葉、嬉しかったです!
「昔ながらの文具店コタカ」は昔どおりに確かなものを揃え、個々のご要望にお応えしたい…と、いつも考えております。

ArcSoft_画像166ArcSoft_画像159

新年度!お祝い品のご準備を!

ArcSoft_画像153ArcSoft_画像159

春です!新年度です!いろいろとお祝い事の多いシーズン!

お名前入れたり、手造りしたり…

準備に時間がかるものもたくさんあります。

ご相談、お問い合わせは…どうぞご遠慮なく!

TEL・FAX 048-432-5062

桜咲いた…桜散った

受験勉強。さあその結果!

昔も今も変わらない。喜びと悲しみ。

ただし、昔が今と違うのは、昔はパソコンも携帯電話も、ましてやIT関連通信システムは何にもなかった。

合格発表の当日は、学校の近くの公衆電話は長蛇の列。
郵便局では電報の窓口に…。

その電報の文面は
「桜咲いた」
「桜散った」

なんともはや60数年前の思い出。
これは今や、ない。

昔も今も変わらないのは、きっと受験・発表の「ドキドキ」なんだろうなあ!

オット…変わったのは、親御さんがお子さんの実印作成をお考えになること。
昔にくらぶれば、お子さんの将来をお考えになれる豊かな時代になっているのです。
車の購入、各種届書類、必ず必要になるのを見越しての親御さんの心使いです。
今日もご相談・ご注文を頂きました。

seal-stamp

 

 

コピーとプリント

20140612183100_00001

ご注文を多く頂いている「コピーとプリント」について、わかりやすいように、チラシを作成しました。

ご参照ください。

毛筆お受け致します

毛筆書込チラシ

お問い合わせを頂くことが多くなりましたので、簡単にお分かり頂けるように、「チラシ」を作成してみました。

毛筆筆耕30年…それより昔の純正和紙が出た!

和紙かな文字用箱和紙かな文字用

当店の開業は50年前、きっとその頃仕入れたものでしょう。
ぼろぼろになった箱からビニール入りの半紙が出てきました。

純正三椏特級品とあります。さすが和紙。取り出した薄い半紙は細かい繊維の網、何とも言えない上品な感触のまま、全然劣化していません。

相当に高価なものです。80枚入りで2000円の正札が付いています。今の物価は当時の約3倍ですから単純計算で6000円となります。しかも稀少品。

思わぬ発見で嬉しくなりました。大切にして大事な時に使おうと思っています。

はがき・名刺スピード印刷

IMGP0986

20150318183512_00001

さあ仕事!名刺をきらしてはいけません!

しまった!と思ったら、まずお電話ください!

TEL・FAX 048-432-5062

 

スタンド看板を新しく…

65051D3B

看板メニューを新しくしました。

格安印刷(リソグラフィック2色機)

この機器の使用により、印刷枚数100枚位からはコピーよりも安くなり、枚数が多いほど単価は下がります。
しかも早い。原版ができていればお待ち頂いている間に仕上がります。常態ならば1時間2000~3000枚のハイスピードです。
原理的なコピーとの違いは、コピー(レザーの場合)は1枚づつトナーを焼き付けてプリントしていますが、リソーは昔の謄写版の原理でフイルムに電子的に孔版して刷版を作成し、インキを塗布してプリントします。

料金…リソーとコピーとの違い

原理的な違いから、コピーは1枚づつの単価の積み重ね、リソーは一版当たりの刷版作成代と通し印刷代となります。
料金の設定が、コピー1枚単価で10円~80円。リソーは刷版代400円~500円+通し印刷代2~5円となっている次第です。

料金は看板メニューどおりですが、大量の場合はサービス価格のお見積りをさせて頂きます。

松の内過ぎて…寒中お見舞い

20160107194155_00001

寒中お見舞いは松の内つまり1月7日を過ぎてからお出しになるものです。

寒中お見舞いのあて先は、喪中だったけれど年賀状を送ってきて頂いた人。これが一番多いようです。
その他、喪中の方に年賀を送ってしまった詫び状。年賀状発送後に不幸のあった人。etc…

通常7日の松明けから2月の節分まで、お見舞いの期間となっているようです。

そんなにお急ぎになることはないと存じますが、お忘れのないようににきちんとご準備なさって頂きたいと存じます。

20150318183512_00001

新年おめでとうございます

お得意にご挨拶をさせて頂きました年賀状です。

HPをご覧頂いているお得意様へご挨拶させて頂きます。

20160105193326_00001

本年も、老骨のキャリアのもとに、一生懸命頑張ってHP存続に努めてまいります。
なにとぞ「よろずや文具店コタカ」を引き続きご愛顧いただけますようお願い申し上ます。

 

 

 

 

御挨拶…「コタカ店主職人、小高英二」でございます。創業以来70余年、埼玉県蕨・川口・戸田・浦和の接点、蕨市北町で店舗営業しております。
時の流で、街の文具店は全滅。当店、その流れに竿さして「よろずや文具店」と銘打って永い間の修練の手造り作業品目をメインに踏ん張っています。今後とも、皆様から「継続の力」を頂きつつ力を尽くす所存でございます。
ご相談やお問い合わせを、お電話でもメールでもぜひお寄せください。
職人店主が永年のキャリアをもとに、ダイレクトにご応答させて頂きます。
ブログTwitterFacebookInstagram オヤジ職人のセリフ、ご参考までに…

お問合せはTEL/FAX
048-432-5062
お問合せフォーム

メール
kotakaprint@nifty.com
にて承っております。
メニュー ページ
トップ